忍者ブログ

ニコニコの片隅でホラーゲーの実況動画(お喋り動画)をうpする謎の集団、ちーむおはぎによるブログです。 卒論無視で「零~zero~」やってみたマイリスト→mylist/15724149 メンバー紹介→http://teamohagi.gjpw.net/Entry/4/

カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ちーむおはぎ
性別:
非公開
職業:
おおむね学生
趣味:
みんなでビビる
自己紹介:
ニコニコ動画の片隅で「卒論無視で「零~zero~」やってみた」という動画をうpするしがない(ほぼ)学生集団です。
うp情報や、メンバーの割とどうでもいい日常をうpしています。
連絡先→team_ohagi@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
P R
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKに電話をかけ続けているのですが、ちっとも繋がりません。
第一、書類をうちに送るだけでどうして二週間前後の時間がかかるのでしょうか。教えてくれ……

さて。

人数が多い我々の動画ですが、それぞれちゃんと担当があります。
NHK以外特にネタがないので、聞き分けのコツとかもついでに

タッキーは基本的に格好いい担当です。悲鳴ですら格好いいってどうなのw
あとは、コンスタントに安定したプレイする担当です。
十分達成率は多分彼女が一番高いんじゃないだろうか。
聞き分けのコツは声の大きさ。マイクとの相性が良すぎるので、基本的に一番デカイ声がタッキーです。

アナゴはもちろんボケ担当。他人がボケてもほとんどツッコみません。
そして誰もツッコまなくてもボケ続ける強靱な精神を持ってます。
あとは、奇跡担当。ドア開けかけてやられるとか、HP1ミリで生き残るとか。
聞き分けのコツはテンション。乱高下するのが特徴で、上がれば上がるほど声の高さも上がります。

でぃーはツッコミ&ヤラレ担当です。
ただ、割とツボが広いので、大笑いしてる間に他の人がツッコんでしまう確率も高めです。
そして十分達成率は恐らく私が一番低いです。死にまくりです。
聞き分けのコツはツッコミ。「○○じゃねーよ」って言ってるのは大抵私です。

そして、カミカミ担当だったちょもに替わり、可愛い担当のACEがやってきました。
まともな怖がり担当って噂もありますが。動画の音声聞いてると、一番まともにビビってるのはACEです。
あとの人は残念ながら、怖いときのリアクションが関西人でしかありませんw
聞き分けのコツは語彙と敬語。「だうん!」と「マジ○○」と「ぇえぇえ!」は大抵ACEです。
あと、ACEだけは大抵人の呼び名にさん付けするのでかなり分かりやすいかと。

はるたんは満場一致で可愛い担当だったのですが、これだとACEと被ってしまう……
悲鳴担当、でしょうか。一番まともで女の子らしい悲鳴を上げるのがはるたんです。
ここだけの話、ブチギレ担当って噂も。「ちょもが死にやがりました」はマジで怖かったですw
聞き分けのコツは高音。彼女の声が一番高いです。

ちなみに、声の高さをでぃーの耳感覚で高い順に並べると
はるたん>ACEの悲鳴≧でぃー≧アナゴの悲鳴>ACE>タッキー>アナゴ
……みたいな感じでしょうか。多分ACEの悲鳴は私のトークボイスより高い。アナゴの悲鳴も高い。
平均的に我々は声が高めな人が多いです。
以前ちーむおはぎでカラオケに乗り込んだ時、ACEとアナゴに同じ音域出されて悲しくなりました。

さてさて。

正直「零~zero~」が終わるまでにもかなり時間がかかりそうなんですが、終わったあとどうしようかな、というより、終わらなくてもなんか企画モノとかやりたいな、と。
せっかく人数がいるので、対戦系のゲームやりたいなぁ……スマブラとか。マリカーとか。
一人余って観戦になってしまうので、その人は実況するってことでw
ただマルチタップは誰も持ってないので、ハードが無いって問題がありますが。
桃鉄とか、人生ゲーム、なのか……?

あとは個人的に、「零~zero~」と近いルールで「SIREN」もやりたいなぁ。
……いや、こないだ買ったんですけど一人だと怖い&詰みそうなんでw
まあ最悪「SIREN」はメンバーが集合できなければソロで実況します。一人でやったら詰んで諦めそうw
他メンバーもなんかやりたいことあったらこことかに書いてもらえると嬉しいです。

そして皆さんからのリクエストとかもお待ちしてます!
動画のコメ、ブログのコメ、メール、なんでもオッケーです。
こんなゲームやってほしい!とか、こんな企画やって欲しい!とか。
大抵動画途中で喋ること無くなるので、トークテーマもお待ちしてます。

あと、本日アナゴから
「俺には文才がありません」と伝言を頂きました。
いつか彼がこのブログを更新してくれる日を待ちつつ。

では。

PR

パート18のエンコードが終了しました。
エンコ待ちの間に未クリアの「刺青の聲」をプレイ。
ラスボスまで行ったはいいがアレは無理ゲーだろうよw
頑張って自分で倒すけどさ……タッキーとかアナゴならあっさり倒しそうで泣きそうw

ともあれ。

パート18の見所は戦闘シーンです。
まさかのあの人との戦闘に、全員が慌てふためきます。
そして、タッキーの「無言タイム」が発動される……!

しかし、ホラーゲーてのは大抵鬱展開ですね。
まあなんていうか、今まで散々怖い思いしたのに最後にハッピーになられても嫌ですけどw
ホラー映画も鬱展開だよね、大抵。

過去に見たホラー映画で怖かったのはやっぱり「呪怨」でしょうか。
「リング」は人間って生き物マジ怖いよでgkbrでした。
個人的には「富江」も結構面白かったです。深夜にやってたんで見ました。

今ひとつだったのは「仄暗い水の底から」。怖がらせるなら最後まで怖がらせてくれよ、人情物みたいんじゃないんだよ、的な。
「サイレン」の映画は、ゲームの方知ってる人間からすると半分ギャグでした。
森本レオは怖かったけどさ。けどさ。そんな展開望んでない。
完全にギャグだったのは「自殺サークル」。私は邦画ホラーにグロなど望んでいないのだよ。

個人的にホラーは最後に「うわ……」って思わせてくれないと。
ラストで全身が総毛立つようなホラー映画が好きですよ。
あ、でもラストで全身が総毛立つ感じならサスペンス系とかも好きです。
「パレード」は面白かったです。一人で見に行ったんだけどな!

今は「告白」を見に行きたいです。
そんな私は基本的に邦画派。派手より地味が好き。
ちなみにちーむおはぎだと、アナゴは洋画派みたいです。あとの人はどうですか?



さて、寝るとします。
パート18のうpは今日のお昼、もしくは夜に行います!

罰ゲームにもめげることなくパート17の編集とエンコを終わらせました。

さて。今回の見所はなんと言ってもACEの初プレイです。
パート1~パート8ではこっそりお客さんしていた上に、実は過去動画をちゃんと確認してなかったっぽいACE君。

ホラーに触れる機会のなかった彼が、一体どんな目に遭うのか、こうご期待です。

パート17は、今日のお昼、もしくは夜中にうp予定です。


……これだけではなんなので。

我々「ちーむおはぎ」の構成員は、私、タッキー、アナゴが大学院生、ACEが大学生(何年生かまで動画で派手にバラしてましたがw)、そしてはるたんが社会人です。
撮影は基本的に、社会人であるはるたんに合わせて休み前にやってます。
まあ、月一回撮ればいいほうですw

というのも。みんな割と忙しい上に、あんまり撮りためるとでぃーの編集がおっつかないんです。
そして、あんまりためておくとでぃーのパソコンの容量もおっつかないw

んでもって、言葉聞いてもらえれば分かると思いますが、我々全員関西在住です。
年齢も学年も学校もそこそこバラバラですがw そして出身地もバラバラですw
後から、「そういやうちの動画、関西弁注意のアナウンスしてなかったな」とか思いました。
荒れるほどの動画ではないので、これからも多分アナウンスしませんが。


しかしみんな忙しいのか面倒なのか、私とタッキーしかブログ使ってませんね。
他メンバーに告ぐ!暇になったら記事書いて下さい……

バイトの面接に行ってきました。でぃーです。

でぃーは元々もう一個バイトをやってるんですが、
春から家賃と携帯代以外は全部バイト代でまかなわないといけない&バイト代下がったorz
っていう事態に陥り、もう一つバイトを探し始めたわけです。
 
ただ、今回の面接は駄目かもですorz
モーニングもやってる喫茶店だったので、午前中働かせてくれないかしらと思ったらバイトは夕方四時半からってorz
今のバイトと時間帯的にモロかぶりです。金と土日なら行けますって言ったけど、私は年も年だし、もっと暇気な人が来たら落ちるだろうなぁ。
そして通ったとして私はいつ休むんだ?と、その喫茶店の店長さんに言われて気が付きました。あうん。
 
さてさて。
 
面接終わった後に時間があったので、パート16の音声を合成しました。
後から気付いたんですが、今回はテレビとマイクが遠かったので、音声の合成が激ムズです。
なんで、多少うpがとろくさくなるかも知れませんが、ご了承願います。
 
パート16は多分明日(今日?)うpします。宜しくお願いします!


では!